【嵐受験!?】明暗を分ける研究室配属!

 

こんにちは! ソウです。

 

 

今回は他大学の大学院受験「準備編パート3」です。

 

 

これから説明する現実に注意しないと、

 

あなたの受験生活は荒波に

揉まれることになります。

 

 

 

 どういうことかというと、

大学3年の後期もしくは大学4年のときに、

研究室の配属先を間違えると、

勉強に支障をきたす可能性があります。

 

 

 

 

そうなってしまうと、

せっかくあなたは受験の覚悟を決めたのに、

 

その覚悟は、

無駄になってしまいます!

 

 

 

逆にこの問題を回避できれば、

あなたはのびのびと受験勉強

することが出来ます!

 

 

 

そしてその先に合格が待っていることでしょう!

 

 

f:id:network-123:20180310181513j:plain

 

 

それでは一体何に気をつければ良いのでしょうか?

 

 

 

 

それは、研究室の方針です!

つまり、教授の考え方です!

 

 

 

 

多くの教授は、

他大学の大学院に

進学することを嫌います!

 

 

自分の学生には、研究に精進してほしいのです。

 

そして、研究で成果を出してもらうことを

望んでいるのです。

 

 

私たち生徒は、教授の手足なのです。

いわば、教授の奴隷なのです。

 

 

f:id:network-123:20180310181711j:plain

 

 

結果を出さない生徒は邪魔ものでしかないのです。

 

 

 

研究をほとんどしないで、

受験勉強ばかりしているとあなたは、

教授に嫌われ、研究のアドバイスが雑になり、

挙げ句の果て、卒業が難しくなってしまいます。

 

 

  

 

 

 

私は研究室見学(大学3年後期)のときに、 

「他大学院に向けて受験勉強をしてもいいですか?」

と聞きました。

 

 

 

そしたら、教授はみな口をそろえて

 

「そんな生徒はいらない!」

 

と、私は門前払いをくらいました。

 

 

f:id:network-123:20180310181012j:plain

 

 

そんな生徒の希望を無視する教授たちの中にも、

私の学校には、生徒の希望進路を

尊重してくださる教授もいました!

 

 

「なんて生徒思いなんだ!」と思い、

私はその教授の研究室を希望しました。 

 

 

 

私が受験勉強をのびのびできたのも、

その研究室のおかげだと思っています。

 

 

 

私の場合は、

勉強できる残り時間が少なかったため、

 

ブラックな研究室に行って、

毎日研究に追われていたら、

絶対に合格してなかったです! 

 

 

 

 

よって、まだ研究室が決まってないのならば、 

教授の考え方に注意して、

配属先を決めてください!

 

 

 

 

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

次回もよろしくお願いします!